スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
眺めのいい部屋 クラシックオペラ界の歌姫キリ・テ・カナワ女史が歌うプッチーニの有名なアリアで始まるこの作品は、イギリス映画界が総力を挙げて世に送り出したまさに珠玉の名作と呼ぶに相応しい出来栄えに仕上がっています。

原作は『インドへの道』『ハワーズ・エンド』などの作品でもよく知られるエドワード・モーガン・フォースター氏によるもので、その昔大学を卒業したばかりの彼が、イタリアを旅した際に宿泊したフィレンツェのペンションでのエピソードをもとに書いた作品であると言われています。

20世紀初頭、英国の良家の子女として規律正しい少女時代を過ごした主人公のルーシーが、年長の従姉シャーロットに連れられて初めて旅したイタリアでの出来事を通して次第に大人の女性へと様変わりしていく過程を描いた本作は、フォースター氏29歳のときの作品とあって、彼の他の作品に比べ明るく華やかでみずみずしさに溢れています。

映画はフィレンツェ市街のペンションを舞台に、まだ少女の面影を残すルーシーと個性豊かで魅力的な英国人旅行客たちとの出会いから始まります。

小説の題材を求めてイタリア各地を旅する女流小説家や世界旅行を夢見る老姉妹、そして老いてなお饒舌な自由主義の父と寡黙な青年の親子連れ・・・

距離を置きながらもこうした人たちと関わり、イタリア人の情熱的な気質にも触れるうちに彼女は本来持って生まれた自分を徐々に目覚めさせていきます。

そんな彼女も帰国後は普段の生活に戻り、かねてから親しくしていた男性と婚約を交わし平穏な結婚生活を送るかに見えましたが、イタリア旅行で知り合った青年ジョージとの運命的な再会を果たすに至り、淑女としてあるべき姿を演じようとする自分と、無意識のうちに自分の中に目覚めていた本当の自分との間で葛藤し次第に混乱していくのでした・・・

公開から20年余りを経て今なお根強い人気を誇るこの作品は、文藝作品を得意とするジェームズ・アイヴォリー監督によって映画化され、87年の米国アカデミー賞3部門(脚色賞・美術賞・衣装デザイン賞)を獲得しています。
2012/02/18(土) 17:52 映画 PERMALINK
ルートヴィヒ 神々の黄昏 イタリアミラノの名門貴族の出身であるルキノ・ヴィスコンティ監督ゆえにこれ程までに格調高い映画が撮れたと言っても過言でないくらいに、この映画は全篇を通して圧倒的な気品を漂わせています。

登場人物はすべて実在の人物であり、テーマもバイエルン国王ルードヴィッヒ2世の謎の死という実話を取り上げています。当時ドイツに留学中だった森鴎外が、自らの作品の中でこの事件について触れていることからも、当時から生々しい出来事として世間で取り沙汰されていた様子が窺がえます。

映画は、ヨーロッパ全土で最も美しい国王といわれた弱冠18歳のルードヴィッヒ2世の華やかな戴冠式から始まります。そして、彼の従姉であり絶世の美女とも謳われたオーストリア皇后エリザベートへの叶わぬ恋を経て、ワーグナーの音楽への破滅的な傾倒と限りない浪費、更には現実から乖離した倒錯の世界へと突き進んでいきます・・・

映画では、国民の間で根強い人気があったルードヴィッヒ2世を退位させることに苦慮した政府が、彼に統治能力が無いことを証明するために行った調査で証人たちが国王の言動について証言する場面が随所に織り交ぜられ、さながらドキュメンタリー映画としての一面を併せ持つなど凝ったつくりに仕上がっています。

また、俳優陣ではヴィスコンティ監督に「おそらく彼以外にこの役を理解し演じられる者はいないだろう。」とまで言わしめた主演のヘルムート・バーガーが 一世一代の名演で見事にその期待に応え、その後のヴィスコンティ映画においても重要な役回りを演じることになります。

そして何よりもこの映画を語る上で忘れてならないのが、映画全篇を通して流れるリヒャルト・ワーグナーの華麗な音楽の存在です。
ルードヴィッヒ2世が生涯愛してやまなかった『ローエングリン』や『タンホイザー』などの珠玉の名曲が随所に散りばめられ、極上の映像美と相まってこれ以上ないほど優美な雰囲気を醸し出しています。
2012/02/18(土) 17:39 映画 PERMALINK
バベットの晩餐会 この作品は、86年の米国アカデミー賞受賞作品『愛と哀しみの果て』の原作者として知られるデンマークの女流作家カレン・ブリクセン女史の同名小説を、同じくデンマーク出身のガブリエル・アクセル監督が自ら脚本を書き上げ映画化、それまで取り上げられることの少なかった『食』をテーマにした上質な作品に仕上げ88年の米国アカデミー賞外国語映画賞を獲得しています。

映画は、北欧デンマークの海辺の寒村を舞台に、厳格な牧師だった父の遺志を継いで神に仕える道を選んだ老姉妹マチーネとフィリパの慎ましやかな日常から始まります。

そして、二人のもとに身を寄せるフランス人の召使いバベットが数奇な運命の末にこの家に住み着くまでのエピソードが、映画の前半を通して淡々と語られていきます。

荒涼とした北辺の地で僅かな年金を遣り繰りしながら慈善活動に尽くす老姉妹と、それを無償で支えるバベットの奇妙な共同生活は続き、いつしか彼女はこの村に無くてはならない存在となっていきます。

そんな中、バベットのもとに届いた一通の手紙が発端となり映画は意外な展開を見せ、クライマックスとも云うべき牧師の生誕100年を祝う晩餐会へと移っていきます。

かつてパリの最高級レストランで天才料理長として名を馳せたバベットが腕によりをかけてこしらえたフランス料理によって、客人ひとりひとりが心豊かに満たされ、忘れかけていた牧師の大切な教えをその胸のうちに呼び覚まされるという大団円の描写は圧巻で、この映画を観る者すべてに満ち足りた幸福感と今までに味わったことのない不思議な余韻とをもたらしてくれます。
2012/02/18(土) 13:02 映画 PERMALINK
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。